法務局にそのまま提出できる
「法定相続情報一覧図」をオンラインで作成

相続登記・相続手続きに使える正式書式を、入力だけでPDFに。
入力と保存は無料トライアル版PDFも無料で出力可能。
提出用の正式版PDFは100円(PayPay決済)でご利用いただけます。

※ PayPay決済は提出用PDFの出力直前に行います。

選ばれる理由

✔ 法務局提出用の正式書式

要件に沿ったPDFを自動生成。印刷してそのまま提出できます。

✔ 入力だけで自動作成

被相続人・相続人・申出人・提出先を順に入力するだけ。

✔ 無料トライアルあり

透かし付きのトライアル版PDFは無料で出力できます。

✔ 行政書士監修で安心

専門家の監修により初めての方でも迷わず進められます。

ご利用の流れ(3ステップ)

1
必要事項を入力

相続人は配偶者・子(最大10名)・親・兄弟姉妹(最大10名)に対応。

2
PDFを自動作成

まずはトライアル版PDFを無料で出力して確認できます。

3
正式版PDFを取得し提出

法務局提出用の正式版PDFは100円(PayPay)で出力できます。

サポート

ご不明点はLINEでお気軽に。

💬 LINEで相談する(Q&A対応)

※ ボタンからQRコードを表示し、スマホで読み取って友だち追加してください。

安心してご利用いただくために

本サービスは行政書士事務所が運営・監修しています。

📄 利用規約・特商法・プライバシーポリシー

📘 新着ブログ記事

法定相続情報一覧図とは?作り方・メリット・注意点を徹底解説

NEW

相続登記や銀行手続きで使う「一覧図」を、基本から作り方までわかりやすく解説。トライアル版PDFは無料です。

記事を読む → 公開:2025年8月18日
(次回の新着記事がここに並びます)
ブログ一覧を見る

入力・保存は無料。
トライアル版PDFも無料で出力可能

提出用の正式版PDFは100円(PayPay決済)です。

✅ 一覧図を今すぐ作成

※ 一覧図の提出方法・必要書類は法務局サイトでご確認ください。